ガス自由化って?
2017年4月から都市ガスが自由化されましたが、実際にどうゆう仕組みになってるかを理解している方は少ないと思います。
よくCMなどでは耳にする言葉ですが、ガス自由化にはどんなメリットがあるのかご説明します。
・ガス自由化の仕組み
まず、ガスには都市ガスとプロパンガスの2種類があります。プロパンガスは以前から自由化されていたので、今回の自由化とは「都市ガスの自由化」を指します。
都市ガスは住んでいる地域によって契約するガス会社が決まっていましたが、今回の自由化によって、消費者が都市ガス会社を自由に選択できるようになりました。
ここまでが都市ガス自由化の仕組みになります。
この自由化によってどのようなメリットがあるのでしょうか。
・ガス自由化のメリット
消費者がガス会社を自由に選ぶことができるようになったことが、ガス自由化の最大のメリットです。
「より安く、より良いサービス会社」と住んでいる地域にとらわれることなく契約できるようになりました。
今までのガス会社に比較し、価格やサービス面で優れているガス会社があったら、切り替えの検討をおすすめします。
また、現在プロパンガスを利用している人も都市ガス自由化を機に切り替えを検討してもいいかもしれません。
電力の自由化って?
続いては、2016年に4月に自由化され話題になって電力自由化について、その仕組みやメリットを説明します。
・電力自由化の仕組み
今回の電力自由化の前から、実は大契約電力(50kW)までの需要家に対しては電力の自由化はされていました。需要家とは具体的には一般家庭やコンビニエスストア、小規模の工場などのことを言います。
電力自由化とは、これまで自由化の対象外であった50kW未満の需要家に対して電力の小売りが自由化されたのです。
これまでは国が定める一般電気事業者が独占的に提供してきましたが、50kW未満の需要家でも消費者が自由に電力を会社を選べるようになりました。
これが電力自由化の仕組みです。
・電力自由化のメリット
自由が以前は電気料金の設定は、コストを積み上げて一定の利益を確保して売値を設定する総括原価方式で政府の許可のもと決められていました。
電力会社間には競争が働かず、実質的に電力会社の言い値で料金が決められてしまう状態でした。
ですが、電力が自由化されたことをきっかけに従来の電力会社以外にも、新たに電力の小売をする事業者が生まれ、多様な料金プランや充実したサービスが提供されるようになりました。それにより、自分の生活にあったプランを選択できるようになりました。
消費者に価格やサービス面で多様な選択肢が与えられたことが、電力自由化の最大のメリットだと言えます。